今日はExcelやWordなどのいわゆるオフィスソフトで使えるショートカットキー「F4」をご紹介します。
ショートカットキーはわざわざ覚える必要はないと思いますが、普段よく使う操作で「もっと簡単にできんかいな」と思うことがあればネットで調べてみるといいでしょう。
今回ご紹介する「F4」なんかは、「知っているか知らないか」でめちゃくちゃ差がでます!
F4は「同じ操作を繰り返す」
例えばこういう表があったとして、「名前」をセルの結合で「姓」「名」の中心に配置したいとき

セルを結合して横位置を中央揃えにします。


同じく「フリガナ」も「セイ」「メイ」の中心に配置したいなーというとき、ここでF4を押せば「同じ操作を繰り返し」てくれます。


直前の「セルを結合する+横位置を中央揃えにする」という操作をF4キーで繰り返してくれます。
「上にボタンあるけんいらんわい」という方もいると思いますが、
これですね
F4の場合、直前の操作を繰り返してくれるので、例えば「セルを結合する+横位置を中央揃えにする+黄色にする」という操作も一気にできます。

これもF4で
よく使う場面
僕の場合、F4をよく使う場面は
- セルを結合する
- セルに色を塗る
- 文字色を変える
- 文字のフォントを統一する
- 罫線を引く
- 数字に「,」を入れる
- 「%表示」にする
- 貼り付け
- 挿入
- 削除
- 文字位置変更
などなど、同じ操作を繰り返す場面はかなり多いので、本当によく使います。
他のショートカットもそうですが、WordやPowerPointでも使えます。
知らなかった方はぜひ(^^)